イランの教科書と日本の教科書

小学一年生

イランの教科書(西暦2004年9月配布のもの)

イランの教科書(西暦2004年9月配布のもの)

小一ペルシャ語の教科書(1996年)と小二ペルシャ語の教科書

左:小一ペルシャ語の教科書(1996年)
右:小二ペルシャ語の教科書(2001年)

イランで小学一年生の長男が使っている教科書は

ペルシャ語(書くためのもの)
ペルシャ語(読むためのもの)
算数
理科
ゴーラン
英語 (Student Book)
英語 (Wookbook)

です。昔に比べると、ずいぶんデザインが凝ったものになったと思いました。日本の本に負けないくらい、可愛いイラストを使っています。
図工の本はありませんが、授業はあり、主に絵を描いているようです。その他、体育の授業もあります。
日本と比べると、音楽の授業がありませんが、代わりに、ゴーランがあるといったところでしょうか。ゴーランは、幼稚園の時から教わっていました。

日本の小学一年生の教科書

日本の教科書(西暦2004年4月に配布のもの)

入手した日本の小学一年生の教科書は

国語
書写
算数
生活
音楽
図工

です。日本の教科書も、ずいぶんカラフルになったんですね。写真や絵がたくさん使われていますね。
昔の日本の教科書ってどんなだったかな?
10~30年位前の教科書が見たいです。


小学二年生

イランの小学二年生の教科書

イランの教科書(西暦2005年9月)

ペルシャ語(書くためのもの)
ペルシャ語(読むためのもの)
算数
理科
ゴーラン
パソコン(教科書なし)
絵画
体育(教科書なし)
英語 (Student Book)
英語 (Wookbook)

日本の小学二年生の教科書

日本の教科書(西暦2005年)

国語 書写
算数 音楽


小学三年生

イランの小学三年生の教科書

イランの小学三年生の教科書(西暦2006年9月)

ペルシャ語(書くためのもの)
ペルシャ語(読むためのもの)
算数  理科 社会  ゴーラン
イスラム教・道徳について(読むためのもの)
イスラム教・道徳について(書くためのもの)

授業は時間割を見ると

ペルシャ語
算数
理科
社会
ゴーラン
イスラム教及び道徳
作文
書写
実験(理科)
絵画
体育

と11教科ありました。
「ゴーラン」と「イスラム教及び道徳」の授業がそれぞれ週2時間あり、2年生のときにあった英語とパソコンの授業がなくなってしまいました。

日本の小学三年生の教科書

日本の教科書 三年生(西暦2006年)

国語 書写 算数 社会
理科 音楽 保健 図工

2006年2月5日に、日本から小学三年生の教科書が届き、理科、社会、保健の3教科が増えていました。
本の中を見て驚いたのが、「保健」だった。これは、3、4年生時に使われるようですが、男の子と女の子の体の違いについてや、思春期の体の変化、卵子や精子のことについて、図と一緒に書いてありました。


~イランで日本の教科書を入手するには~


使う半年くらい前までに、在イラン日本大使館領事班に申し込みます。
日本大使館のページを見ると申し込み期間は下記のようになっています。
前期分・・・9月~10月上旬頃
後期分・・・3月~4月上旬頃

http://www.ir.emb-japan.go.jp/jp/consular/schoolbook.html
在イラン日本大使館の教科書の配布についてのページ

申し込みが間に合わなかった場合は送料自己負担になり、教科書は日本から自宅まで直接届きます。 私が小学1年生の教科書を注文した時には、大使館にFAXで申込書を送ってから、16日目に届き、送料は国際スピード郵便(EMS)で2,800円でした。

長男は、イランの小学校に入学する前に、これで、国語や算数の勉強を主にしました。これは、やっておいて本当に良かったと思いました。特に日本語の勉強は、イランの勉強が始まってからでは、なかなかすることができないので、やっておくべきだと思いました。今では、日本の本をたまに一人で読んでいます。